防災・危機管理情報


大阪・関西万博関連イベント情報一覧(大阪府提供)

このページは大阪府が発信する大阪・関西万博に関連するイベント情報を掲載しています。
今後、会場内で行われるイベント情報も随時掲載していきます。
事前予約やイベントの詳細等については、下記リンク先の連絡先へお問い合わせください。

イベント一覧

大阪市主催「大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY」

開催期間2025年
開始日:4月12日(土曜日)
終了日:10月13日(月曜日)
開催場所:太陽の広場
(大阪市中央区大阪城3)
ここは、食いだおれの新名所。世界中からたくさんの人が大阪に訪れる2025年。来てくださったすべての方々に「おおきに!」の気持ちを伝える、食いだおれの新名所が大阪城公園に誕生。 グルメ通の舌をうならせる名店が所狭しと軒を連ね、大阪らしいおもてなしをご用意します。 開催期間2025年4月12日(土)10月13日(月・祝)営業時間11:00~22:00 (予定)※雨天決行。荒天時はHPをご確認ください。 会場大阪城公園 太陽の広場 (〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城3)アクセス・JR大阪環状線:大阪城公園駅より徒歩2分、森ノ宮駅より徒歩8分・Osaka Metro中央線・長堀鶴見緑地線:森ノ宮駅より徒歩8分・Osaka Metro長堀鶴見緑地線:大阪ビジネスパーク駅より徒歩5分入場料無料 詳しくは「大阪グルメEXPO2025」ホームページでチェック!吉本新喜劇やイリュージョンなどのエンターテインメイントショーも見られる有料チケットについてはこちら 主催:大阪市運営事業者:読売新聞・一般社団法人チーム関西 共同体後援:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会特別協賛:サントリー株式会社協賛:味の素冷凍食品株式会社、西尾レントオール株式会社、一般社団法人Withal、株式会社LBB、コアレックス信栄株式会社、サラヤ株式会社、株式会社ビー・エス・ケイ、プレミアムウォーター株式会社、株式会社HESTA大倉、三井住友カード株式会社 大阪グルメEXPO2025は、万博ホストシティとしての食のおもてなし事業の取組みで、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会に後援いただいております。
開催中大阪市主催「大阪グルメEXPO2025 supported by SUNTORY」

One World, One Planet.

開催期間2025年
開始日:4月13日(日曜日)
終了日:10月13日(月曜日)
開催場所:大阪・関西万博会場内全域
(大阪府大阪市此花区夢洲中一丁目地先大阪・関西万博会場)
会場全体の音響や映像装置、さらには来場者の持つデバイスなどが、まるでひとつの大きな生き物の細胞のように連動し光りだす、世界中の想いを繋ぐ願いのモーメント。 会期中の毎日、日没後に会場内各所でお楽しみいただけます。  イベント内容等は変更の可能性があります。最新の情報はEXPO 2025 Visitorsをご確認ください。 https://www.expovisitors.expo2025.or.jp/?_gl=1*12t450m*_gcl_au*Mjc4MzIzNDE1LjE3NDEwNjk0NjU.
開催中One World, One Planet.

ひょうご楽市楽座

開催期間2025年
開始日:4月13日(日曜日)
終了日:10月12日(日曜日)
開催場所:ひょうご楽市楽座
(尼崎市東海岸町)
万博期間中に設置される「尼崎万博P&R駐車場」の隣接地にて、ひょうご五国が集結するナイトマーケット『ひょうご楽市楽座』を開催します! 県内各地の飲食店・物産店によるブース出店や、兵庫ゆかりのプレーヤー等によるステージが日替わりで実施されます! 来場するたびに異なる内容が楽しめるナイトマーケットのほか、一部期間中に「空飛ぶクルマ」のデモフライトの実施などなど、なんでもありの53日間をお届けします! <ひょうご楽市楽座>公式HP:https://lit.link/hyogorakuraku開催日程:2025年4月13日(土)~10月12日(日)の土日のみ開催
開催中ひょうご楽市楽座

フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/10-6/16(※6/12,6/13の開催はありません)

開催期間2025年
開始日:6月10日(火曜日)
終了日:6月16日(月曜日)
開催場所:万博会場内 フューチャーライフヴィレッジ FLEステージ もしくは TEPステージ内
(〒554-0000 大阪市此花区夢洲)
フューチャーライフヴィレッジでは、大阪・関西万博開催期間中、 会場参加者を中心に、「TEAM EXPO 2025」プログラム参加者や来場者ほか様々な方の「対話」と「共創」につながる交流イベントを実施します! #11テーマ:サステナブルな未来の「食」と「健康」を創るサブテーマ:未来の食とヘルスケアを創るには? https://event-entry2.expo2025.or.jp/webapp/form/25832_ofmb_142/index.do応募はこちら!(お申し込み可能期間:5月27日~6月13日) ※ネットワーキングへの参加可能枠は15名(抽選)となります。(観覧のみは予約不要です) 応募が完了しても、募集人数に達している場合はお断りすることがあります。ご了承ください。 またキャンセルをされます場合、flv_expo2025@cerespo.co.jp のアドレスにその旨をお送りいただけますと幸いです。 プログラム(一例)(その他いろいろな形で対話と共創を目指すプログラムを展開する予定です。)17:00 オープニング17:05 インプットトーク    ゲストトーク(未来社会ショーケース事業協賛者等)    会場参加者(出展者)へのインタビュートーク  等17:30 ネットワーキング(ワークショップなど)会場参加者を中心に来場者も含めた形で、未来に向けた「対話」 を活性化するネットワーキングの場を目指します。 18:00~18:15 フィナーレ ※終了時間はプログラムによって変動しますが、50~60分が目安です。 ※6/12,6/13の開催はありません ※フューチャーライフヴィレッジの場所は下図をご参考ください。
フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/10-6/16(※6/12,6/13の開催はありません)

10th ASIA BEAUTY EXPO

開催期間2025年
開始日:6月16日(月曜日)
終了日:6月17日(火曜日)
開催場所:インテックス大阪
(大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
第10回目を迎える美容業界最大級のイベント、アジアビューティエキスポが大阪に初上陸。大阪・関西万博会期中の2025年6月16日(月)・17日(火)の開催が決定しました。今回はアジアからも人気ヘアデザイナーが参加。大阪から世界に向けて、美容を愛するすべての人たちへくわしくは公式サイトをチェック!https://asiabeautyexpo.jp/開催概要 Event(名称):第10回アジアビューティエキスポ(日程):2025年6月16日(月)10:00~18:002025年6月17日(火)10:00~17:00(会場):インテックス大阪 4号館+5号館大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5102 (主催):全国美容用品商業協同組合連合会(後援):経済産業省 /(公社)2025年日本国際博覧会協会 / 公益財団法人 大阪観光局 / 全国中小企業団体中央会 コンテンツ:入場1日券でお楽しみいただけるコンテンツ ヘアショー日本、そしてアジアのクリエイティブを牽引する人気ヘアデザイナー、35を超えるサロンによるヘアショー。 展示会・見本市実践的な情報提供と学びの場。 TICKET - チケット1日入場券(前売)3,300円税込 【注意事項】・本券は1枚につき1名が1日(6月16日/6月17日いずれか)に限り有効です。・本券はご購入後の変更や返金はできません。・本券はいかなる場合(紛失、焼失、破損等)でも再発行いたしません。・不可抗力によってエキスポを中止した場合、特定の期間内に限り所定の場所で払い戻しを行います。・エキスポの中止や延期の場合に生ずる旅行代金等の補償はできません。・許可された場合以外は、会場内で録音・録画・模写はできません。・スチューデントチケットは日本国内の理美容学校生に限ります。※スチューデントチケットはPeatixでの販売は行っておりません。・スチューデントチケットは入場時に学生証をご提示いただきます。
開催中10th ASIA BEAUTY EXPO

【万博場外展示ビジネスデイ】万博に出展した医療・ヘルスケア製品を紹介! in 中之島クロス

開催期間2025年
開始日:6月18日(水曜日)
終了日:6月18日(水曜日)
開催場所:Nakanoshima Qross / 中之島クロス
(大阪市北区中之島4丁目3-51)
万博に医療・ヘルスケア製品を出展した企業による技術・製品紹介&交流会を開催! 2025年大阪・関西万博の会場内で展示された医療・ヘルスケア分野における最先端の技術や製品を、万博会場外で展示する「【万博場外展示ビジネスデイ】万博に出展した医療・ヘルスケア製品を紹介! in 中之島クロス」。第1弾となるこの展示会に合わせて、出展企業による技術・製品紹介&交流会を実施します。万博に出展し、注目を集めた技術や製品に直接触れられる貴重な機会であり、新たなビジネスパートナーとの出会いや情報交換の場として、ぜひご活用ください!-----ものづくり企業に役立つセミナーを多数開催中!-----そのほか国内最大級の常設展示場、ビジネスマッチング・販路開拓・産学連携相談・知的財産活用といった総合支援も!
【万博場外展示ビジネスデイ】万博に出展した医療・ヘルスケア製品を紹介! in 中之島クロス

フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/20-6/23

開催期間2025年
開始日:6月20日(金曜日)
終了日:6月23日(月曜日)
開催場所:万博会場内 フューチャーライフヴィレッジ FLEステージ もしくは TEPステージ内
(〒554-0000 大阪市此花区夢洲)
フューチャーライフヴィレッジでは、大阪・関西万博開催期間中、 会場参加者を中心に、「TEAM EXPO 2025」プログラム参加者や来場者ほか様々な方の「対話」と「共創」につながる交流イベントを実施します! #12テーマ:「デジタル・先端医療で拓く、未来のヘルスケア」サブテーマ:どんな医療がより健康で、豊かな生活をもたらすのか? ※プログラム参加募集応募フォームは準備ができ次第掲載いたします。応募はこちら!(お申し込み可能期間:6月6日~6月20日) ※ネットワーキングへの参加可能枠は15名(抽選)となります。(観覧のみは予約不要です) 応募が完了しても、募集人数に達している場合はお断りすることがあります。ご了承ください。 またキャンセルをされます場合、flv_expo2025@cerespo.co.jp のアドレスにその旨をお送りいただけますと幸いです。 プログラム(一例)(その他いろいろな形で対話と共創を目指すプログラムを展開する予定です。)17:00 オープニング17:05 インプットトーク    ゲストトーク(未来社会ショーケース事業協賛者等)    会場参加者(出展者)へのインタビュートーク  等17:30 ネットワーキング(ワークショップなど)会場参加者を中心に来場者も含めた形で、未来に向けた「対話」 を活性化するネットワーキングの場を目指します。 18:00~18:15 フィナーレ ※終了時間はプログラムによって変動しますが、50~60分が目安です。 ※フューチャーライフヴィレッジの場所は下図をご参考ください。
フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/20-6/23

車いすで万博!LET’S EXPO × WheeLog! in 大阪・関西万博2025(無料招待・事前申込制)

開催期間2025年
開始日:6月21日(土曜日)
終了日:6月21日(土曜日)
開催場所:大阪・関西万博 東ゲート前チケット引換所
(大阪市此花区夢洲中1丁目)
万博バリアフリー情報発信イベント ~WheeLog!LETS EXPO 共同企画~ 6月21日(土)開催!みんなで車いすで万博会場を巡ろう!(無料招待・事前申込制) 車いすユーザーと支援者がチームを組み、万博会場のパビリオンを巡りながら、リアルなバリアフリー情報を集めて発信する参加型イベントです。 歩ける方には、実際に車いすに乗っての移動体験もしていただきます。 集めた情報は、バリアフリーマップアプリ「WheeLog!」などで広く発信され、今後の来場者へのナビゲーションにも役立ちます。 バリアフリーを体感し、発信し、広げていく一日。 ぜひご家族・ご友人をお誘いあわせのうえ、ご参加ください! イベント概要 日時:2025年6月21日(土)12:00~18:00(予定) 集合場所:大阪・関西万博 東ゲート付近(詳細は後日ご案内) 定員:約80名(車いすユーザー、支援者、ボランティア含む) 参加費:無料(昼食持参または現地購入、交通費は自己負担) 主催:NPO法人ウィーログ、LETS EXPO イベントの目的 車いすで万博を楽しめることを情報発信 万博会場におけるバリアフリー情報を当事者の視点で収集・共有
車いすで万博!LET’S EXPO × WheeLog! in 大阪・関西万博2025(無料招待・事前申込制)

フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/24-6/30

開催期間2025年
開始日:6月24日(火曜日)
終了日:6月30日(月曜日)
開催場所:万博会場内 フューチャーライフヴィレッジ FLEステージ もしくは TEPステージ内
(〒554-0000 大阪市此花区夢洲)
フューチャーライフヴィレッジでは、大阪・関西万博開催期間中、 会場参加者を中心に、「TEAM EXPO 2025」プログラム参加者や来場者ほか様々な方の「対話」と「共創」につながる交流イベントを実施します!プログラム(一例)(その他いろいろな形で対話と共創を目指すプログラムを展開する予定です。)17:00 オープニング17:10 インプットトーク    ゲストトーク(未来社会ショーケース事業協賛者等)    会場参加者(出展者)へのインタビュートーク  等 17:45 ネットワーキング(ワークショップなど) 会場参加者を中心に来場者も含めた形で、未来に向けた「対話」 を活性化するネットワーキングの場を目指します。18:20 フィナーレ※プログラム参加募集応募フォームは準備ができ次第掲載いたします。
フューチャーライフヴィレッジ交流イベント 『ミライ×未来ソーダ』2025/6/24-6/30

MERRY EXPO/MERRY SDGs ACTION 2025

開催期間2025年
開始日:6月29日(日曜日)
終了日:6月29日(日曜日)
開催場所:大阪・関西万博 ポップアップステージ東内
(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目 ポップアップステージ東内)
2025大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/ 共創チャレンジ 「MERRY EXPO/MERRY SDGs ACTION 2025」●日程:2025年6月29日(日) 10:00-17:30●場所:大阪・関西万博会場内/ポップアップステージ 東内 <イベントの詳細はこちら>https://www.merryproject.com/event/20250629merryexpo_info/ 大阪・関西万博の機運醸成や「いのち輝く未来社会のデザイン」を体現するためのステージやTEAM EXPO 2025共創チャレンジ「MERRY SDGs WORKSHOP」を開催。未来に子どもたちの笑顔を繋げるためのSDGs教育(ESD)を展開し、みんなが笑顔になるパフォーマンスステージやSDGsを学べるワークショップを提供します。 1)STAGE program■13:00~/■15:00~・MERRY SMILE SHOW・サヘル・ローズ / 平和へのメッセージ(15時の回のみ)・SDGs DANCE STAGE・MOMOTARO STAGE・MERRY UMBRELLA 2)WORKSHOP■10:00~ ■11:00~ ■14:00~ ■16:30~ ・みんながヒーローSDGs劇場・EXPO SDGs DRESS づくり・neoharu WORKSHOP <イベントの詳細はこちら>https://www.merryproject.com/event/20250629merryexpo_info/ <主催>NPO法人 MERRY PROJECT<後援>2025年日本国際博覧会協会NPO法人MERRY PROJECTは「TEAM EXPO 2025」プログラム・共創パートナーに認定されています。<共創パートナーページはこちら>https://team.expo2025.or.jp/ja/partner/36
MERRY EXPO/MERRY SDGs ACTION 2025

Unlock PROGRAM - 自分をつくる探求プログラム -

開催期間2025年
開始日:6月29日(日曜日)
終了日:1月25日(日曜日)
開催場所:point 0 marunouchi
(千代田区丸の内2丁目5-1 丸の内二丁目ビル 4F)
Unlock PROGRAM 自分をつくる。 「これが好きなんだ!」って、自信を持って伝えられる。 「この人に会ってみたい!」って、行動できる。 「次はこれをやってみる!」って、自分の言葉で決められる。 ものづくりを通して、自分の「好き」に向き合おう。 「好き」を「夢中」にして、もっともっと突き詰めよう。 自分の力で、自分をつくってみよう。 Unlock PROGRAMとは 自分の好きを起点に、ものづくりなどの活動を通して夢中になれることを探し、人生を強く・豊かに生きていくためのさまざまな力を育む探究プログラムを開催します。3ヶ月のプログラムを通して枠にとらわれない学際性、能動的に取り組む姿勢、自己や他者を認める心など、社会で必要とされる力を身につけます。 成長に合わせたSTEP UP プログラムは「ALCHEMIST Jr.」「ALCHEMIST」の2つのコースで構成しています。初めてプログラムに参加される方は、「ALCHEMIST Jr.」にご応募ください。「ALCHEMIST Jr.」からご参加いただくことで、ものづくりを通して「好き」を見つけ「夢中」になり、社会に発信するまでをサポートいたします。
Unlock PROGRAM - 自分をつくる探求プログラム -

第15回 インバウンドビジネスセミナー

開催期間2025年
開始日:6月29日(日曜日)
終了日:6月29日(日曜日)
開催場所:大阪市(リンク先をご参照ください)
(大阪市此花区夢洲)
開催日時 :2025年6月29日(日) セミナー :16:00~18:30、懇親会:18:30~20:30 場  所 :https://www.bridge-ms.com/seminar/inbound/(リンク先をご参照ください) 主  催 :一般社団法人インバウンドガイド協会 共  催 :株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONS テ ー マ :いのちかがやく未来のために:       世界平和に貢献するグローバルツーリズム無限の可能性 参加費用 :10,000円(会場の入場チケット込:税込) 今回のセミナーのテーマは、「いのちかがやく未来のために:世界平和に貢献するグローバルツーリズム無限の可能性」として、平和産業としてのグローバルツーリズムの可能性を探るとともに、インバウンドビジネスの発展に向けた議論を深める場として企画されました。各関係者によるプレゼンテーションを通じて、国際標準の最新動向を把握するとともに、各地域のインバウンド施策や地方創生の取り組みを共有し、持続可能で平和な未来の実現と、日本の観光産業のさらなる成長を促進することを目的としています。 【プログラム】※プログラムは今後状況により変更する可能性があります <セミナー16:00~18:30> 16:00  主催者挨拶:インバウンドガイド協会 理事長 16:05  来賓挨拶: 16:15  基調講演:ISO TC228について 16:35  講 演■:ISO TC228国内審議委員会委員長           日本の取り組みについて ------------------休憩(20分)------------------- 17:15  講 演■:東北観光推進機構 観光産業に関する地域の取り組みについて 17:35  講 演■:関西観光本部 観光産業に関する地域の取り組みについて 17:55  表彰式:通訳コンテスト表彰 18:25  閉会挨拶:インバウンドガイド協会 会長 <懇親会18:30~20:30>
第15回 インバウンドビジネスセミナー

松葉葺きワークショップ ― 万博ポップアップステージ(西)

開催期間2025年
開始日:7月7日(月曜日)
終了日:7月7日(月曜日)
開催場所:大阪・関西万博 ポップアップステージ西
(大阪府大阪市此花区夢洲中1丁目)
▼ポップアップステージの「松葉葺き」 参加者を募集! 大阪・関西万博のポップアップステージ(西)では、屋根の松葉を手作業で葺き替えるワークショップを実施します。 参加者のみなさまには、会期中の万博会場にて、ポップアップステージの屋根を葺くための松葉(全部で数千本!)を束ねていただきます。 万博会場で手を動かしながら、他人事ではなく「自分ごと」として、ひとびとが集うステージの空間を一緒に作り上げていただけたらと思います。皆様のご参加・ご協力をお待ちしております。 (第一回松葉葺き 完了時の様子)第二回以降は、会期直前に葺いた松葉を取り外し、新しい青々とした松葉への葺き替えを行います。 ▼万博ステージの松葉葺き 第2回 募集概要 [日程] 2025年7月7日(月) [時間] Aグループ:8:30集合 Bグループ: 10:00集合※遠方から当日参加いただく方を考慮してBグループ-10:00集合の回を設けていますが、作業の進行や入場手続きの都合上、可能な方はAグループ-8:30の回へのご参加をお願いします。 [集合場所] 大阪・関西万博 夢洲駅側入口(予定) ※詳細は参加者にご連絡します [会場] 大阪・関西万博 ポップアップステージ(西) ▼チケットの種類 【チケット■】松葉葺きワークショップ参加(応募多数の場合は抽選)3,000円(松葉9本分相当) 中・高校生:1,750円 小学生:750円 ※集団行動がきちんとできる方であることが条件です。※ご家族・ご友人の場合でも、1枚づつ購入して氏名などの入力をお願いします。入場パスの発行に一人づつ登録が必要なためです。参加者には万博会場への入場パスを発行します。プロジェクトウェブサイトに支援者としてお名前を掲載します。(希望者)※受け入れ人数の都合により、応募多数の場合は抽選とさせていただきます。当選された方には、後日あらためてご連絡を差し上げます。誠に恐れ入りますが、落選となった場合、および次回に延期となった場合でも参加費のご返金はできかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。なお、落選の方および延期の場合、次回以降の松葉材料費および葺き替えのための費用にのみ充てさせていただきます。 【チケット■:寄付】松葉3本分のエール!(現地に行けないけど応援!)1,000円~(松葉3本分相当~)プロジェクトウェブサイトに支援者としてお名前を掲載します。(希望者)※万博会場内への入場はできません。 企業・団体様からの複数枚のご支援もお待ち申し上げております。 ※チケット■の方もチケット■の方と共通で詳細入力項目があります。peatixのシステム上、個別設定ができず、何卒ご理解をお願いいたします。 プロジェクトウェブサイトは会場現地にてQRコードを掲示しています。
松葉葺きワークショップ ― 万博ポップアップステージ(西)

【7/10開催】 ベストプラクティスデー(大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ)

開催期間2025年
開始日:7月10日(木曜日)
終了日:7月10日(木曜日)
開催場所:大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ
(大阪市此花区夢洲中)
ベストプラクティスとは、世界の重要な課題を解決する良質なプロジェクトを発信するプログラムです。ベストプラクティスデーは、選定された取組みを受賞者が発表または映像等でご紹介し、来場者は受賞者と直接対話・交流することができます。よりよい未来社会をデザインしている受賞活動の数々をぜひ体感しに来てください! 日時: 2025年7月10日 (木) 13時~15時場所:大阪・関西万博会場内   フューチャーライフヴィレッジ(フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」)TEステージ来場者予定数:30名予約:不要(大阪・関西万博の入場料、来場予約は別途必要となります)内容:・ベストプラクティス概要説明紹介・ベストプラクティス受賞者の活動紹介・交流会(ベストプラクティス受賞者との交流会 )  <7月登壇予定団体(一部オンライン参加)> ・カーボンマイナスプロジェクト(立命館大学カーボンマイナスプロジェクト) ・ごみゼロ共創ネットワーク(京都超SDGsコンソーシアム) ・持続可能な水と水上農場ソリューション(Manhat) ・先住民族やインフラ基盤の弱いコミュニティの未来に向けた浄水の供給(uni masaqueri Alliance) ・聴覚障がい向けの通訳(TensorUnit) ・衛星データとAIで農地の『テロワール』を可視化し、農業を持続可能に (サグリ 電通 テロワール・プロジェクト) ・子どもに優しい空間をつくる革新的なソリューション(Educase) ・二酸化炭素をチョークに変える(株式会社OOYOO) ※ベストプラクティスデーの開催は全4回です。 ベストプラクティスデー開催日:5月8日(木)、6月12日(木)、7月10日(木)、8月14日(木) ベストプラクティスエリアでは、受賞団体の活動概要をパネル・映像で展示しています。ベストプラクティスエリアの詳細は下記をご覧ください。 https://www.expo2025.or.jp/co-creation-index/bestpractices/
【7/10開催】 ベストプラクティスデー(大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ)

【8/14開催】 ベストプラクティスデー(大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ)

開催期間2025年
開始日:8月14日(木曜日)
終了日:8月14日(木曜日)
開催場所:大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ
(大阪市此花区夢洲中1丁目)
ベストプラクティスとは、世界の重要な課題を解決する良質なプロジェクトを発信するプログラムです。ベストプラクティスデーは、選定された取組みを受賞者が発表または映像等でご紹介し、来場者は受賞者と直接対話・交流することができます。よりよい未来社会をデザインしている受賞活動の数々をぜひ体感しに来てください! 日時: 2025年8月14日 (木) 13時~17時場所:大阪・関西万博会場内   フューチャーライフヴィレッジ(フューチャーライフエクスペリエンス&「TEAM EXPOパビリオン」)TEステージ来場者予定数:30名予約:不要(大阪・関西万博の入場料、来場予約は別途必要となります)内容:・ベストプラクティス概要説明紹介・ベストプラクティス受賞者の活動紹介・交流会(ベストプラクティス受賞者との交流会 )  <8月登壇予定団体(一部オンライン参加)> ・ネパール土壌健全化活動(ATC Nepal) ・生分解性で堆肥化可能な生理用ナプキン(Saathi) ・ケアを変革し、対応者を訓練し、命を救う(Team HEI - Emergency Care Innovators) ・PEEL Lab(PEEL Lab) ・マクロの世界を拓く顕微鏡(Strmlinet Nano) ・Art for Life - 発展のための遺産(Contact Base) ・大阪から世界へ!MRで人類の健康を支えるプロジェクト(株式会社テクリコ) ※ベストプラクティスデーの開催は全4回です。 ベストプラクティスデー開催日:5月8日(木)、6月12日(木)、7月10日(木)、8月14日(木) ベストプラクティスエリアでは、受賞団体の活動概要をパネル・映像で展示しています。ベストプラクティスエリアの詳細は下記をご覧ください。https://www.expo2025.or.jp/co-creation-index/bestpractices/
【8/14開催】 ベストプラクティスデー(大阪・関西万博内フューチャーライフヴィレッジ)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000